1歳0カ月 ベビースペース、環境設定
どでかい滑り台を買った。
我が家は3LDKのマンションで、雨の日なんかも家の中で体を動かせるようにとジムの購入を考えていたけど、思い切りの良いパパが、ポチって買った滑り台、我が家のリビングにはどう考えても合わない大きさ(;^ω^)
棚の配置も変えて、滑り台に合わせた環境設定になりました。
以前は壁一面、おもちゃ棚を置いていたけど、二か所に分割。
滑り台の後ろの方は少し狭そう(;´・ω・)だけど、この通路や空間が秘密基地感を出しているのか、息子はだいぶ気に入っている。転ぶようなことも今のところないので、しばらく様子を見てみようと思う。
おもちゃ棚の角には、クッションテープを貼ってます。
棚の中のおもちゃは、
小さい時から愛着を持っているものは残して、少しずつ新しいおもちゃを足してます。
車のおもちゃが少し増えました!
まだ、電車やトミカなど、ザ男の子のおもちゃには興味を持ってなくて、大きめの車を押して遊んでます。
ボールが好きなので、色んな種類を用意してます。
楽器、音の鳴るおもちゃも、徐々に増やして今月はタンバリンが仲間入り。
タンバリンは結構好きみたいで、ストレス解消にもなるのかな?ガシャガシャとうるさいくらいに振って鳴らしてます~~。
本棚
キッチンカウンター下のデッドスペースに、棚をDIYしました。この棚は息子が生まれる前に作って、最初は着替えやガーゼやスタイなどを置いていましたが、今は息子の本棚に落ち着きました。
最近、取った場所に自分で本を戻す(片付ける)ようなこともし始めました。
好きに本を取り出せる分、棚から全部落として遊ぶこともあって、片づけても片づけても落とされる、、、って日もありました(+o+)でも、だんだんと成長して、本を落とさなくなる日がくるだろうと思い、仏の心で接してます。本を投げたり落としたりする行為に対してニコニコしたりはせず、「ないないしてね」って声を掛けて、一緒に棚に戻すことをしてます^^
手洗い場も活用中!
外から帰ったら、まっすぐ手洗い場にやってくる息子。狭いマンションなので導線も玄関からまっすぐの場所。笑 手洗いゴシゴシ、自分でやるのが嬉しそうな1歳です^^
おもちゃ棚が置いてあるところの反対側、ダイニングの方には、テレビ棚の前に一面ベビーゲートを立ててます。触られたくない物があるところは、触れないようにすることで余計なイライラを解消します。
ベビーゲートにはビジーボードやかたことコースターを設置して、ちょっとした遊び空間に。
息子はリビングの中で自由に動き回って、親子ともにノンストレスな環境作り。
危ない物すべてを取り払ってしまっては成長の妨げになるし、危ないものを置いておくわけにも、ずっと息子を見ていられるワケでもないので、大変なんですよね。
いきなりミッションが降りかかってくる時もあって(急に、引き出し開けられるようになった、手が届くようになった、登れるようになった。。とか)、環境を変えるのも急にって時があります。だから子どもの環境って、月単位とかではなくて、子の成長によってほんとちょこちょこ変えてる(>_<)
子どもが遊べる(発達段階と遊び方が合った)おもちゃを随時用意するのもとっても大事。こどもがママを困らせるいたずらばっかりにならないように、ママが怒ってばっかりにならないように、だからこそ大事な環境設定^^
でもたまにこんな事されてま~す
こんな時は、怒りを抑えて(笑)、いっぱい取ったね~いっぱいお仕事したね~って言いながら、一緒に片づけます。。。
子どもにとっては、一生懸命引き出して、頑張ったのですから(;^ω^)
届く場所にティッシュを置いていた親の落ち度です。(´;ω;`)ウッ…
ちゃんとこんなおもちゃも用意しているよ~(こっちを引き出してくれ~)って差し出してあげます。
子どもに合った環境って、保育士で勉強してきたけどやっぱり難しいものです。これは息子に合うかな?って思いながら、実験する感覚で色々と試して、合わなかったものは、うちの子には合わないんだな程度の考えで。だから値段の高いおもちゃや物はなかなか買えない。(笑)
次は何のミッションがやってくるか、楽しみな毎日♪息子と知恵比べな毎日。