30代子持ち主婦 通信制大学に編入
子どもは男の子が一人。2022年1月出産
幼児教育の短大を卒業し、職業は保育士。
やっと!!待ちに待った!!育休!!(2年ちょっと申請したので、2024年4月復帰予定)。保育士として保育園で働いていて、2022年1月に第一子 男の子を出産。絶賛子育て中です。息子は3ヵ月を迎えようとしていて、なんとなく「この泣き方は眠いのね」「遊んでほしいのかな」「お腹が空いたかな」とか、息子の意思が分かってきた今日この頃。夜は6時間は寝てくれるようになり新生児を扱っていた時のような緊張もほぐれてきてひとまず、一段落した?!感じです。(いやいや、始まったばかりでしょとツッコミたくなったかもしれませんが、、)
そして、この育休中にどうしてもやっておきたかったことの一つが「学位取得」です。(欲を言うと、海外旅行に行く、沖縄にも行く、英語の資格試験受ける、料理上手になる、髪の毛をちょっと明るくする、、とか!やりたいこときりがないけど👻)
短期大学を卒業してすぐに幼稚園で3年働き、そのあと保育園で保育士として働いて、トータル15年。その間も何度か大学への編入を考えてはいたんだけど、独り立ちした自分に学費を用意するのは到底無理で、お金貯めてから大学行けばいいやんって考えもしたが。婚期逃したくないしなぁ(;´・ω・)とか考えたり、20代の頃は海外へ語学留学、そのまま現地で働いてみたり、海外旅行したりでお金は全く貯まらず。
でも無事に結婚出来て、主人とは仲良く可愛い息子も生まれて、最高にハッピーな生活を送っている。
けれども大卒になりたい!(学歴コンプレックス?)って気持ちと、保育の道を進むなら専門知識を高めたいって気持ちがふくらん、でこの育休期間を使って通信制大学へ入学しようと決めました!
仕事をしていた頃は、日中園児にパワーを吸い取られ家に帰るとソファーで寝てしまう事多々。仕事しながら勉強なんて絶対にしないと思ったので仕事に復帰するまでになんとしてでも卒業したい。卒業しやすい大学はどこだ?!?と探しました。しかし、いくら卒業しやすくても興味のない勉強はできない。。。卒業しやすくて、自分の専攻とかけ離れていない学部、、、、、
ありました!!!
自分にヒットした大学が見つかりました。
スクーリングに出向く必要も、会場に試験を受けにいく必要もなくて、レポートも極力少なくて済む。そして子どもの発達に関わった学科。武蔵野大学通信教育課程で心理学『臨床発達心理学』を学ぶことにしました。心理学的な視点で子どもと接するスキルがあれば、もっともっと子どもを理解して、関わり方もきっと変わってくるだろうと、期待が溢れました。そして何年たっても保護者との面談や相談で上手く応えられているのか不安だったので、そのあたりも知識を高める事でスムーズに話せるようになるかな。
また、興味のある科目が多かったです。臨床発達心理学や家族関係論など、ぜったいに今後の仕事で役立つと思う。なので、早く勉強したいなって気持ちです ^^
ブログは、勉強のモチベーション維持の為に書いていこうかと思います。子育てとの両立奮闘の様子ををつらつら~っと書けたらいいのですが、このブログが三日坊主にならないことを願う。。
3月12日に願書出して、今は合格発表待ち(゚∀゚)これで落ちてたらブログ始めた意味なっ。笑