通信制大学 前期の学習状況(7・8・9月)
2022年1月に息子を出産した育休中主婦の通信制大学への道。
2022年4月に某通信制大学に入学、臨床発達心理学を勉強しています。
前期前半はテスト科目の学習を進めたので順調でした。
前期も後半、ここでスクーリング、レポート科目に取り掛かり一気にブレーキのかかった母でした。明日やればいいや、明日の昼なら(勉強)出来るかも!明日の夜なら出来るかも、、、、
これ、通信制大学に通う人あるあるかもしれませんが、私も陥りました。明日やろうはバカやろう。2ヶ月前の私に言ってやりたい。
やはりレポートは書き方も気使うし文章考えなきゃならないしで。なかなか進まない。でも一応テキストはちょこちょこ、ほんとに少しずつ、1日10分でも開きました。
学習スケジュールはカレンダーに書き下ろす。
鉛筆で学習予定を書き込み、実行したらペンでチェックやらをつける。
学習予定をたてると、さあやろうと思うので、学習が進まない時こそ再計画!の技は使えるかも。
7月
【発達心理学】6月より続き
テスト科目なので、テキストを読んでテストを受けて、単位認定試験も一回で合格でした!
8月
【学校カウンセリング】
スクーリング・レポート科目
(スクーリング)遠隔で自宅で学習
この科目のスクーリングは、学校カウンセリングの現場に立った講師から実例とともに学ぶので参考になるお話しばかり。10年前という古い動画だったのが少し残念だが、話を聞くのが面白かったので、90分✖︎15話ある授業を8日で終える。スクーリングを終えてから、テキストを読み始めて、レポートに備えました。
(レポート)
テキストを読んで、レポート課題に関係しそうな文にマーカー付箋をつけて、3周くらい読み返す。文章書くの本当に得意じゃないので頭パンク状態。それでも大学基礎で習った序論、本論、結論のルールを守ってレポートを書いていく。当初の予定は2週間でテキスト読んでレポート完成の予定が、1ヶ月かかる。だんだんテキストも開きたくなくなる。進まないレポート。助けてくれ。とギリギリなモチベーション。なんとか8月をまるまる使ってようやく全3つあるうちのレポート課題を1つ終わらせる。
9月
学校カウンセリング、レポート提出
なんと、一発目はやらかしたようで、採点不可!!の連絡が事務局から入る。
何で?と思ったが、Word入力したレポートを添付して提出したのがダメだったようで、フォーマットに直に入力してくださいとのことで、コピペして再提出しました。
再提出したレポートはなんと、合格でした!自分でもびっくりです。
続けて二つ目のレポートも頑張ろう!と思ったけど、またまたテキスト開きたくない病発症。思い切って違う科目を勉強しようかとも考えたけど、苦手なレポートを先に終わらせたいので、このまま様子見で、9月は終わりました。
後期の学習に期待!