kao92tsu-shinのブログ

30代育休主婦 通信制大学へ編入する

8ヶ月ベビースペース、環境設定

早すぎる、、

ついこの間7ヶ月の記事書いたと思ったら1ヶ月以上経ってしまった٩( ᐛ )و

定期的に書くって、難しい😭

 

息子は7ヶ月にお座り、つかまり立ちと急激に成長したかと思えば、8ヶ月入る前に伝い歩き制覇!

いまは毎日午前、午後と公園に連れ出して、砂や土を思い切り触らせたり歩く練習したりして体力消耗させています!

 

 

8ヶ月なったばかりの頃と、半月たった今では遊ぶおもちゃも変わりました。離乳食のつかみ食べも始めて、指先が器用になってきたのもあります。

f:id:kao92tsu-shin:20220927193548j:image

細かい物をつまむ、にぎるの動きがとてもスムーズになりました。詳しくは、生後8ヶ月のおもちゃの記事に書きます!

 

8ヶ月のベビースペース

f:id:kao92tsu-shin:20220927193856j:image

先月より一つ棚が増えて、三つ使ってます。おもちゃが増えて窮屈になったので、見た目も分かりやすくする為に棚を増やしました。

 

壁には散歩で拾った落ち葉と木の枝を飾っています🍂木の枝って絶対直線じゃないし、葉っぱも1枚も同じ色はないですよね。そんなところも赤ちゃんの興味は惹きつけるようでよ〜く見ています。

観葉植物も置いて、家の中でも自然を感じるリラックススペース🪴

 

先月までは寝転がって遊ぶジムを出してましたが使わなくなり、そして鏡(写真には映ってないですね💧)の位置も高くしてつかまり立ちする息子の視線に合う高さに変えるなど、発達に合わせてちょいちょい変えます。

 

玩具棚の中は

左の棚から

f:id:kao92tsu-shin:20220927194610j:image

(上段)

○無限ティッシュあそび→ボタンも付いてるのでよく摘んだり、布を引き出す

○パペット→言語の習得も始まるので、パペット使ってあいさつとか、会話のやりとりとか見せるのもイイ!

(下段)

○歯固めなど→まだまだ噛み噛みしたい様子

リトミックスカーフ(3枚)→いないいないばぁしたり、ふわふわ浮かせたり

 

この棚には生後3ヶ月頃からあるおもちゃも多くあります。

馴染んで息子も愛着があるようです^^

 

 

真ん中の棚

f:id:kao92tsu-shin:20220927195844j:image

(上段)

サウンドボックス→マラカス、鈴など音の鳴るおもちゃ

f:id:kao92tsu-shin:20220927195942j:image

○車のおもちゃ→大人が走らせると見るけど、自分ではまだ遊ばない

(下段)

○ペグ遊び→大人が立てた棒を握って取る

○チェーンあそび→チェーンを引き抜いて遊ぶ

 

右の棚

f:id:kao92tsu-shin:20220927200240j:image

(上段)

○木のカラカラ→音を出して遊んだり、転がす

○オイル時計

○手作りのカラカラ→音を出すのが面白い様子

f:id:kao92tsu-shin:20220927200551j:image

○コップと木の皿→ままごとのように使って飲む仕草とかを見せると笑う^^本人も時々コップを咥えたりする

 

(下段)

○丸のパズル→つまみを握って持ち、型から外す遊び。型にはめる事はまだしない

○ボール落とし→つまみを引いて、引き出しを開ける。手を添えて一緒にボールを穴に入れたあと、1人でボールを取り出す

 

 

まだ早いかな、危ないんじゃないかと思ったおもちゃも遊び方を見せながら毎日少しずつ触れさせて、少しずつ遊び方が発展して、特につまみを摘む、引き出しを開ける動作がスムーズに出来るようになりました。

 

 

 

そして指先、頭を使って遊ぶには、体幹がしっかりして座っていられることが前提。

かまり立ちや伝い歩きは大事な動作。

f:id:kao92tsu-shin:20220927202452j:image

ソファを低くしてつかまり立ちしやすく、

他にもつかまり立ちポイントを多めにし、

そしてリビング全体を自由に動いて遊べるようにしています。

 

いっぱい歩いて、丈夫な体幹を作ろう!

 

 

 

 

7か月 ベビースペース、環境設定

生後7か月で急に一人でお座り、ずりバイとハイハイ、つかまり立ちを始めて

息子の成長についていけないかぁちゃんです。

昨日と同じことが、今日は通用しない・・(簡易的なバリケードはすぐに崩壊された)

乳児の成長は凄まじいです。

息子が一人で自由に移動を出来るようになったので、ベビースペースを整えました。

200×300でマットを敷き、周りをサークルと壁で囲っています。

マットは安く、アマゾンで16枚1000円くらい。計64枚使用。

ベビーサークルはCarazのものを8枚。メルカリでこれも安く購入しました。

スペースの中には

〇玩具棚     

〇プレイジム

〇ミラー     

〇感触遊びコーナー(水)

〇着替えタンス  

マルチプレイボックス

〇オムツ入れボックス(薬や綿棒なども入っています)

〇壁に白黒のイラスト(右側で見切れてる、、新生児の時からあるのでそろそろ新調しないと!)

〇スピーカー(スマホとつないで童謡やBGMなどを流します)

〇写真に写っていないですが手前側に、、引っ張りあそびのビジーボードがあります。

玩具棚は早めに作りたかったので、生後3ヶ月くらいから用意していました。ニトリのカラーボックスを使用しています。幅広の二段タイプ。月齢によって、遊ぶおもちゃが変わるたびに棚の中は微妙に変化しています。

生後4カ月頃のおもちゃの数はこのくらい

最近の棚の中はこんな感じです。

(上段) 左から

袋の中に入れたリトミックスカーフ(ボールみたいにしています)

布(カシャカシャ)絵本 3冊

お座りが出来るようになったので、上段の玩具も自分でとれるように、取手をぶら下げてみました。7か月の息子が自分で引っ張って取ることができます。

 

(下段) 左から

無限ティッシュ遊び →7か月半ばで面白さに気付いたようです!!今ブーム。

歯固めなど(木のリング、風船、リモコンなど) リモコンは人気で。おもちゃじゃなく、本物の安いやつ。

 

右側の棚に移ります→→

(上段) 左から

パペット

引くと走る車

サッカーボール*1 主人がサッカー大好きなので、息子にも早々にボールを触らせています。

 

(下段) 左から

ボールのかご 3種類くらい入れてます

布製のガラガラのかご ←最近興味が薄れてきたので、近々変更予定

プラ製のガラガラのかご ←こっちは時々まだ使います。かごを使い種類ごとに分けました。

こんな感じに用意してあります。

朝起きてベビースペースに行くと、物色して、次々とおもちゃを出して遊びだします。

朝は特に集中力が高いので一人で黙々と遊んでいます。

こちらからおもちゃを差し出すのではなく、息子が自分で選んで自分で取りに行くスタイル。後追いが激しさを増す日々ですが、一通り遊ぶまで30分近く一人で遊びます。

この毎日の経験で息子の主体性が育まれますようにと願って見守る母でした😊

 

8カ月の遊び向けて、ただいまポットン落としを製作中!

*1:

通信制大学 学習スケジュールを決める

通信制大学 

学習スケジュールを決める

 

年間スケジュールをざっくり書き出す

  (△月は〇〇(科目名)、□月は〇〇をやる、くらいにざっくりと)

1年分の月カレンダーを用意する

  (ネットで無料ダウンロード)

年間ざっくりスケジュールを各月に書き下ろす

 

 4月中旬に履修登録が終わり、次に学習スケジュールを考えました。通信WEB内にも学習モデルといって参考になりそうな計画を記載してますが、自分はマイペースにやりたいので、一応参考にしながら…自分で決めました。

 

まず

〇年間のスケジュールを決める

こんな感じに超ざっくりです。しかも裏紙使ってる(笑)5月からいきなりレポート科目に取り掛かる気持ちにはなれなかったけど、後回しにして期日に間に合わない困るのでレポート科目は中間(7~9月)に取り掛かかろうと思います。

スクーリング(メディア授業)の申し込み期間が決められているので、申し込み後にすぐ取り掛かれるように組みました。

 

〇月カレンダーを用意する

こういうやつです。カレンダー・無料 などで検索するとすぐに出てくるので無料で使えるものをダウンロードし、1年分印刷しておきます。

 

〇年間ざっくりスケジュールを各月に書き下ろす

勉強したい科目の練習問題課題を確認し、いつまでにテキストを読み終え、練習問題やテストをいつなら受けられそうかを決めてから、月のスケジュールにおろしていきます。

自分の学習時間がどのくらいとれているのかを把握して、無理のないように進めていきます。

自分の場合は、息子の昼寝中(とれて1時間)、就寝前の1時間というところです。

就寝前の1時間は、その日の疲労感や寝不足、息子の夜泣きによって振り回されることも多いので(子育てあるある😢)昼寝中になるべくテキストを読むようにしました。

 

あと、勉強しなきゃと思っても進まない時もあるので、そんな時は一度決めたスケジュールを白紙に戻すまではしませんがちょろっと変えたりしました(笑)

無理しないことが1番!勉強も、楽しくやろうよ精神です!

 

目標は3年以内に卒業です(;´∀`)

6カ月のおもちゃ

生後6カ月を迎えて

四つん這いのポーズがたびたび見られるようになりました!

グラグラして、ドテッと体勢崩したりして、

可愛いお尻を向けられて日々悶絶かぁちゃんです。

 

手足をバッタバタかなり大きく動かすようになって粗大運動は積極的にしてます。

けっこう体を動かすタイプなのか男の子だからなのか

静止の時間があまりないよね~(;´・ω・)

 

 

今回は指先を使うおもちゃを作ったよ。

引っ張り遊び

ビジーボード




【材料】

〇有孔ボード(100円)

〇ひも、リボン(ビーズを通す)

〇ビーズ(100円、その他)

〇クッションテープ(ボードのふちに、怪我防止の為)

〇ガムテープ(クッションテープの上から、ボードと固定する為)

 

 

【作り方】

〇ひも、リボンにビーズを通す

以上!

ビーズが取れないように何重にも固結びをしてます

誤飲は怖いです!

 

 

〇6カ月の息子の遊び方

これに夢中になることはあまりないですが、目に入ったら

ちょいちょい摘まんでっ張っています。

指先に集中するので、静かに遊んでいますよ😊

 

【同じ素材で】

ビーズとひもで、特製ブレスレット?ガラガラ?

音の鳴るおもちゃ 手作り

鈴をつけているので、ぶんぶん振り回して音を出して遊んでいます。

ひもの細さが、6カ月にはちょうど良いのかも^^

 

大小色んな大きさ、光沢やざらざら色々な手触りが、触り心地を良くしているのか、息子の好きなおもちゃランクに入っています。

7カ月のおもちゃ

無事に生後7か月を迎えた夏真っ盛り。

毎日のプール遊びと沐浴で水道代が怖いよ(´;ω;`)

でも息子はすっかり水に慣れてバシャバシャして楽しそう!

 

今回は牛乳パックで

ソフト積み木を作りました

牛乳パック積み木



 

【材料】

〇牛乳パック

〇ハサミ

〇セロハンテープ

〇マスキングテープ

〇米(中に入れて、音が鳴るように)

 

 

【作り方】

〇牛乳パックを開いて7センチの幅で切る

1本の牛乳パックから2枚取れます

 

〇端を合わせてテープで留める

〇2つの四角を組み合わせる

 

〇隙間をセロハンテープで留める

〇セロハンテープの上にマスキングテープを貼る(見栄えを良くする為です)

 

とりあえず息子には8個作りました!

生後7か月の息子の遊び方は

私が積み重ねたソフト積み木を倒す!倒す!倒す!

 

すごくツボってゲラゲラ笑いながら遊んでくれました😊

 

月齢が上がれば自分で積み重ねて遊ぶと思います。

もっと遊べるようになったら数を増やしてあげようと思います。

 

にしても、離乳食って大変だな~

作り置きって大変!

通信制大学 入学通知がきてから行ったこと

入学通知がきてから行ったこと

〇学校のウェブシステムにログイン

〇納入金を支払う

履修登録をする

 

 

入学通知がきてから入金をしたり、WEBにログインして自分のアカウントを確認。

アカウントの初期パスワードなどは入学通知の書類に記載されていた。

1年目は履修される科目が決められていたのでこちらが選択したものは無し。

2年目からコースを超えて好きな科目を履修できる。

学習方法を選ぶ科目が数種類あった。

履修登録の際の学習方法を選ぶ時の期日に気が付かなくて、締め切り2時間前でしたがなんとか期日内に無事に✌。

 

学習方法というのは選べる科目のうちテストを受ける事で単位習得するのか

スクーリングを受けて習得するのか、などを選べます。

 

自分は子育て中でなるべく家をあけたくなかったのでテスト科目を多くし、(テストはWEB上で受けられるので試験会場に出向く必要がない)スクーリングが必修の科目ではメディア授業を選びました。(録画された授業を好きな時間に見て学習ができる)メディア授業に関しては時間の融通がきくので本当に助かっています。

 

授業そのものは10年前に録画されたもので10年も期間があればアップデートされた内容も多いのではないかな。。というところが心配ですが、必要な事は自分で調べろですかね。大学生なのでね。

 

次は学習スケジュールを決めます。

寝返り防止クッション&ベッドガード(笑)

5か月を過ぎていよいよ息子の夜中の寝返りが本格化してきた。寝返っては戻して、寝返っては戻して。毎日戦い。なぜなら寝返り返りがまだ出来ないから。夜中寝返ってそのままにしたらきっと危ないだろうと思って、ヒヤヒヤしながら床につく。

寝れない。30分に1回は起こされる!?寝返り防止のセンサー付けてるので、ピーピー鳴ってる( ;∀;)

寝たい。つらいよ。。

寝返りをさせないために。ピカン!母はひらめいた。

自分で作ってしまえ。

得意の速攻手作りアイテム。(笑)寝返り防止クッションです。

見た目は気にしちゃだめです。(笑)

 

【材料】

〇バスタオル

〇細長いハンドタオル(横に長いもの)

〇ガムテープ

 

【作り方】

〇バスタオルをクルクル巻いて

〇細長いハンドタオルの両端にバスタオルを巻きつけ

〇ガムテープで止めて

終了!

これは本当に簡単だった。効果は、抜群

1回も寝返りしない。毎日の戦いはなんだったんだ。

ちなみにベッドガードも作った。

【材料】

〇段ボール(厚め)

〇カッター(段ボールを切る時)

〇ガムテープ(段ボールを二枚重ねるところに使用)

〇タオル(100円)

〇両面テープ

〇ひも(ベッドと固定する時)

〇千枚通し(通気性良くする為に段ボールに無数に穴開ける)

 

【作り方】

〇段ボールをベッドの内寸に合わせてカット

これが大変だった😢

高さは顔が見やすいようにと15センチくらい

〇通気性を良くするために無数の穴をあける

 

カットしたらあとは内職作業。

〇両面テープでタオルを段ボールに貼っていく。

↓青白の水玉タオルは100均の

地味に時間かかる😢

でも、非常にスマートで段ボールで出来たのが分からないようなベッドガードが完成!紐でベッドに固定して終了です。

布みたいな厚みはないけど、その点窒息の心配は無用。これがまたとっても役に立っています😊